本文へスキップします。

h1背景画像
家賃の支払いについて

口座振替

1WEB口座振替手続きのSMS番号はどの番号から届きますか。
au/docomo/楽天モバイルのお客様 :0570-09-8300
softbankのお客様 :21100
Ymobileのお客様 :090-7013-3024 / 090-7013-3376 / 090-7013-3762
※その他のキャリアをご利用のお客様は上記番号のいずれかから発信されます。
2口座振替日の変更はできますか。
口座振替日の変更はいたしかねます。ご了承ください。
3振替口座を変更したい。
口座登録用のショートメッセージ(SMS)を送信いたします。
賃借人ご本人様から0570-09-8300へお電話ください。
4全保連の契約書に捺印する印鑑は何を使えばよいですか。
賃貸借契約書へ捺印されたものと同一の印鑑をご利用ください。
5全保連で家賃(賃料等)を口座振替する場合、預金通帳にはどのように記帳されますか。
引落とし後の預金通帳には「収納代行会社の省略コード」と「ゼンホレン(カ ヤチン」もしくは「ゼンホレン(カ」 と表示されます。
6口座振替サービスがいつから始まるのか、書面等での案内はありますか。
ハガキでご案内いたします。
尚、万一、手続きに不備があった場合は、その旨ご案内いたします。
7口座振替依頼書の口座名義人は契約者本人以外でも可能ですか。
可能(※)です。契約者本人(賃借人)以外の口座の場合は、口座振替依頼書に、
預金口座名義人さまが自署していただく必要があります。
尚、連帯保証人さまの口座を登録することはできません。
(※)Z-VALUEをご利用の場合は、契約者ご本人様以外の口座は受付いたしかねます。
8印鑑レス口座の場合、口座振替依頼書の届出印はどうすればよいですか。
金融機関により取り扱いが異なりますので、お取引の金融機関にご確認ください。

手続き

1賃貸物件の個人オーナーが直接全保連と保証業務協定を締結することはできますか。
原則、当社と保証業務協定を締結している不動産管理会社を代理店としてご利用いただきます。ご了承ください。
2賃借人から家賃の支払がありません。どうすればよいですか。
代位弁済請求手続きが必要となりますので、不動産管理会社へご連絡ください。
3代位弁済金が入金された後に賃借人からも家賃の入金がありました。どうすればよいですか。
当社がお支払した代位弁済金のご返金をお願いいたします。
詳細なお手続につきましては不動産管理会社へお問合せください。
4家賃が変更になった場合の手続方法を教えてください。
当社所定の「契約者等に関する変更届出書」のご提出が必要です。不動産管理会社へご報告ください。
5全保連から振り込みがありましたが、内訳を教えてください。
振込金の内訳については、不動産管理会社へご確認ください。
6賃借人が退去しますが、何か手続きが必要ですか。
当社所定の「退去明渡完了届」の提出が必要となりますので、不動産管理会社へご報告ください。
7賃貸借保証契約書に収入印紙貼付欄がありますが、収入印紙の貼付は必要ですか。
賃貸借保証契約書は課税文書にあたるため、金額にかかわらず収入印紙の貼付が必要となります。
8賃借人のショートメール(SMS)番号は賃借人本人の携帯電話番号でないといけませんか。
賃借人様ご本人の携帯電話番号の登録をお願いいたします。
9名字や連絡先電話番号が変更になった場合はどうすればよいですか。
ご契約手続きをされた不動産管理会社へお問い合わせください。
10銀行印がどの印鑑か分からないのですがどうすればよいですか。
口座振替で使用する預金口座の金融機関へお問い合わせください。
11代位弁済の請求方法を教えてください。
【Z-WEBのIDをお持ちの場合】
Z-WEBの立替マンから手続きをお願いします。
※退去精算の場合は代位弁済請求画面で退去明渡日の設定が必要です。
操作がご不明の場合はヘルプデスク0570-09-8600へお問い合わせください。

【Z-WEBのIDをお持ちでない場合】
①家賃(賃料等)のご請求の場合
「代位弁済請求書」のご提出が必要となります。
ダウンロードはこちら(各種資料ダウンロード)
②退去精算費用のご請求の場合
「代位弁済請求書(退去精算用)」のご提出が必要となります。
ダウンロードはこちら(各種資料ダウンロード)

【お知らせ】
2024年9月30日の17時59分迄に弊社へ到着した分を最終受付とし、以後、対象書面のFAXによる受付を終了させていただきます。
詳しくは「代位弁済及び変更届受付方法変更のお知らせ」をご覧ください。
12賃貸物件を退去しましたが(退去予定ですが)、保証委託料の返戻金はありますか。
賃貸借保証委託契約に基づき、保証委託料につきましては、
賃貸借契約の終了又は契約内容の変更等のいかなる事由が発生しても返還されません。
ご了承ください。
13家賃の未払いなどはありませんが「家賃保証の全保連です」とのショートメッセージ(SMS)が届きました。これは何の案内ですか。
家賃未払いなどが無い場合であっても、口座振替に関するお手続きが必要なお客様へ、
以下のご案内ショートメッセージ(SMS)を当社から送信しております。
 ①印鑑相違などのため口座不備が生じていた場合
 ②振替口座の変更をお客様ご自身が希望された場合
 ③新たに振替口座のお手続きをしていただく場合
ショートメッセージ(SMS)記載のご案内に従ってWEB上で引落口座を登録していただくことで、口座振替に関するお手続きが完了いたします。
14口座振替の手続きをしたが引き落としが開始されていません。なぜですか。
①口座振替の手続き中により引き落としがまだ始まっていない場合
②口座振替依頼書のご印鑑が金融機関へのお届出印と相違していた、などの理由の場合
③お手続きいただいた口座の残高が不足していた場合
には、引き落としが開始されません。
上記等の理由により引落としがなされなかった場合、後日当社からショートメッセージ(SMS)
・コンビニエンスストアで利用できる払込みハガキ・電話でご案内いたしますのでそれまで
お待ちくださいますようお願いいたします。
15口座振替サービス利用料とは何ですか。
お客様の口座から毎月の家賃を振替えるための手数料になります。
16家賃の支払いに関するショートメッセージ(SMS)が届きました。どうすればよいですか。
ショートメッセージ(SMS)の内容に沿って入金予定日をご回答ください。
後日、コンビニエンスストアで利用できる払込みハガキもしくは請求書をお送りいたします。
請求内容にご不明点がある場合は、お手元に届いたハガキもしくは請求書に記載されている電話番号にご連絡ください。
17家賃の支払いに関するショートメッセージ(SMS)が届いて回答しました。支払い方法を教えてください。
コンビニエンスストアで利用できる払込みハガキは発送済みのため、お手元に届き次第お支払いをお願いいたします。
ショートメッセージ(SMS)回答後、1週間経過してもコンビニエンスストアで利用できる払込みハガキが届かない際はお電話番号098-866-4901へご連絡ください。(ガイダンスに従ってお手続きください)
18継続(年間)保証委託料の件で050-3000-0531の番号からショートメッセージ(SMS)がきました。どうすればよいですか。
当社より継続(年間)保証委託料のご案内でショートメッセージを配信しております。
ご契約中の確認と、ご契約中であれば発送済のコンビニ収納用紙の到着確認
並びにお支払のご案内となります。
19契約に関する各種手数料は変更になりますか。
増税により変更する手数料がございます。
詳細につきましては営業担当者、もしくは最寄りの本社・支社までお問い合わせください。
本社・支社一覧はコチラ(本社・営業拠点一覧)
20クレジットカードで支払いできますか。
当社で立替した家賃のお支払いについては、クレジットカードの利用はできません。
21手数料について教えてください。
賃貸借保証委託契約に基づき発生する金員の支払いにかかる手数料はお客様負担となります。
22身に覚えのない請求がありましたがどうすればよいですか。
当社は賃貸借契約に基づく家賃などを保証し、家賃のお支払いがされていない場合に立替を行う保証会社です。 家賃の立替や保証委託料が発生した場合、ご契約者様にご案内及びご請求の連絡を差し上げております。 また、家賃のお支払いに口座振替ご利用のお客様は、引き落としができていない場合がございますので、通帳等でのご確認をお願いいたします。 それ以外のお客様は、お手数ですが、不動産管理会社様へお問い合わせください。
23全保連の契約書に捺印する印鑑は何を使えばよいですか。
賃貸借契約書へ捺印されたものと同一の印鑑をご利用ください。
24保証委託契約を解約したい。
原則、入居中の解約はいたしかねます。ご了承ください。
25継続(年間)保証委託料とは何ですか。
保証開始日から1年ごとにお支払いいただく保証委託料です。
コンビニエンスストアで利用できる払込みハガキをお送りいたしますので、期限までにお支払いください。
継続(年間)保証委託料については、こちら(お支払いについて)をご覧ください。
26「インボイス制度開始に伴う適格請求書発行事業者登録番号等のお知らせ」が送られてきましたが、これは何ですか。
口座振替サービス利用料分の消費税を、仕入税額控除を受けるために必要な書類です。
お手元の保証委託契約書と当該お知らせを合わせて保管してください。
27インボイス制度開始以降、口座振替サービス利用料の適格請求書(インボイス)は発行されますか。
発行されません。代わりに次のような対応をします。
・2023年8月以降にご契約のお客様は、一部の方を除き仕入税額控除に必要な税額・税率などが記載された(インボイスに対応)保証委託契約書をご利用いただいております。当該契約書と通帳等のセットでインボイス保存等に代えてください。
・2023年7月以前にご契約いただいた法人様、個人事業主様には、仕入税額控除の対応のため、税額・税率などが記載された、保証委託契約書を補完する通知書(「インボイス制度開始に伴う適格請求書発行事業者登録番号等のお知らせ」)を2023年10月中旬頃までに発行します。当該通知書と契約書、通帳等のセットでインボイス保存等に代えてください。
28事業用で借りている事務所賃料の請求書は発行されますか。
事務所賃料の請求書につきましては、当社では発行できかねますので、不動産管理会社へお問い合わせください。
29保証委託料に消費税はかかりますか。
保証委託料は非課税です。
なお、全保連口座振替サービス利用料及び、保証事務手数料には消費税がかかります。
30「インボイス制度開始に伴う適格請求書発行事業者登録番号等のお知らせ」が届いていたが、無くしてしまった。
無くしてしまった場合、再発行します。098-866-4901にご連絡ください。
31「インボイス制度開始に伴う適格請求書発行事業者登録番号等のお知らせ」が届いていない。
2023年7月以前にご契約いただいた法人様、個人事業主様で、 2023年10月中旬になっても到着しない場合、発行しますので、098-866-4901にご連絡ください。
32請求書に当社の適格事業者番号が記載されていた。全保連へ通知していないのに、なぜ、請求書にこの番号が記載されているのか。
全保連では、協定会社様の適格事業者番号を、国税庁の公表サイトより確認し請求書へ記載しております。
番号が異なる場合はご連絡賜りますようお願いいたします。
33インボイス制度とは何ですか。
適格請求書等保存方式(インボイス制度)につきましては以下のサイトでご確認ください。
◆国税庁 インボイス制度の概要
34(インボイス制度) 全保連の登録番号(適格事業者)を教えてほしい。
(インボイス制度) 全保連の登録番号(適格事業者)に関してこちらをご覧ください。
35全保連の請求書の電子化の取り組みについて教えてください。
弊社では電子化を進めております。今後はインフォマート社の「BtoBプラットフォーム請求書」に利用し、電子請求書でのご提供に順次変更してまいります。 詳しくは、こちらをご覧ください。
36BtoBプラットフォーム請求書とは何ですか。
インフォマート社の電子請求クラウドです。全保連はこれを利用し、電子請求書でのご提供に順次変更してまいります。
37請求書の電子化によって紙の請求書は廃止されるのでしょうか。
はい、電子化(ペーパーレス化)を推進してまいります。
38インフォマート社の「BtoBプラットフォーム請求書」というサービスは他でも活用されている実績はありますか。
はい。現在60万社以上の企業にご利用いただいているサービスです。
中小企業から大手企業まで、業種・業界問わず、活用実績があるそうです。
39BtoBプラットフォーム請求書を利用するための手数料等発生しますか。
弊社の請求書を受け取りいただくことに関して費用が発生することはございません。
40登録完了後、どのようにして電子請求書が届きますか。
登録完了したのち、8月下旬以降(予定)、BtoBプラットフォームに電子請求書が格納されます。
41「仮ID」が届くまで、どのような方法で請求書を受け取ることになりますか。
「仮ID」が届くまでは、現在と同じ様式でご請求申し上げます。
42請求書の到着はどのようにしてわかりますか。
登録いただいたメールアドレス宛に到着を通知が届きますのでご確認ください
43請求書の電子化についての案内がきました。 請求書の担当者ではないのですが、どうしたらよいですか。
大変お手数ですが、請求書又は経理のご担当者様へ ご案内を転送の上、ご回覧いただきますようお願いいたします。
44いつから開始になりますか。
準備が整いましたら、順次、仮IDを送付させていただきます。仮IDでログインし登録完了後開始になります。
45仮IDはいつ届きますか。
準備が整いましたら、順次、仮IDを送付させていただきます。仮IDでログインし登録完了後開始になります。
46当社はまだ対象になりませんか。
準備が整いましたら、順次、仮IDを送付させていただきます。仮IDでログインし登録完了後開始になります。
47電子請求書を利用するための手続きを教えてください。
弊社から送付 (FAX) される「請求書の電子化とペーパーレスに関するご案内」に従って手続きを行ってください。
2023年8月下旬より順次発送予定です。
48電子請求書を受け取るために必要な手続きはありますか。
「BtoBプラットフォーム請求書」をご利用いただくため、「無料IDの取得」が必要です。
49「仮ID」が届きません。
「仮ID」をお届けするためにお時間がかかる場合がございます。準備が整い次第、順次発送させていただきます。
50既に BtoBプラットフォーム のIDを持っている場合はどうすればよいですか。
お持ちのIDがご利用頂けます。従来ご利用いただいているID・PWでお手続きが可能です。
「請求書の電子化とペーパーレスに関するご案内」が届きましたら記載のURLアクセスをお願いいたします。
51BtoBプラットフォームIDを既に持っている場合、仮IDの設定は必要ですか。
必要です。
「仮ID」が届いた際、記載のURLへアクセスをお願いいたします。
52登録完了後すぐに電子請求書を受け取れるようになりますか。
登録完了後、BtoBプラットフォームを利用した電子請求書へ切り替えさせていただきます。
その際、弊社側でも手続きが必要となりますので、お時間をいただく場合があります。
53従来通り紙での請求がいいのですが。
BtoBプラットフォーム請求書では、即日で受取り、電子保管が可能となるなど、御社側にもメリットがあるかと思います。
また、郵便法改正もあり、お届け日がさらに遅くなることが見込まれます。
更に、紛失防止やスピー ディな処理ができるため、是非、ご利用いただきますようお願い申しあげます。
54BtoBプラットフォームは電子帳簿保存法改正に対応していますか。
下記リンクをご確認ください。
◆株式会社インフォマート 電子帳簿保存法の対応
55電子帳簿保存法とはどういうものですか。
電子帳簿保存法につきましては以下のサイトでご確認ください。
◆国税庁 電子帳簿保存法関係
56インボイス制度とは何ですか。
適格請求書等保存方式(インボイス制度)につきましては以下のサイトでご確認ください。
◆国税庁 インボイス制度の概要
57「BtoBプラットフォーム請求書」利用のための環境を教えてください。
BtoBプラットフォーム請求書画面にある「ご利用ガイド」下部の、「動作環境につい て」に記載があります。
58登録時に入力するメールアドレスは必須項目ですか。
必須項目です。
重要な情報やお知らせが送信されるため、正確なメールアドレスを入力してください。
59BtoBプラットフォーム請求書は、既に他社のを利用しているが、IDをもう一つ作成しなければならないのか。
既にお持ちいただいているID・パスワードにてご利用いただくことが可能です。
60BtoBプラットフォーム請求書は、別の担当者も使うことは可能ですか。
可能です。
無料で何名でも社員の追加が可能です。
上限はありません。
操作については、画面上の「ご利用ガイド」にあるマニュアルからご確認ください。
61BtoBプラットフォーム請求書で、仮ID・仮パスワードを入力しているが、登録ができません。
仮ID・仮パスワードの大文字・小文字を確認いただき、再度ご登録をお願いします。
62BtoBプラットフォーム請求書のセキュリティ面はどのようになっていますか。
「インフォマート セキュリティ」とWEB検索いただくと、 サービス提供会社のインフォマート社がセキュリティについてまとめているページがあります。
63BtoBプラットフォーム請求書のログインがうまくできないんですが、どのようにしたらよいですか。
ログインに関するお問い合わせは、0120-934-085へお願いします。
システム提供会社のインフォマート社にて詳細を確認し回答していただけます。
※ログイン操作のみの問合わせ先です。ご注意ください。
※受付時間は平日10:00~12:00 13:00~17:00です
64BtoBプラットフォーム請求書の操作に関する質問はどこからすればよいですか?
BtoBプラットフォーム請求書の画面上にある「問い合わせ」タブに、 問い合わせ フォームがあります。そちらからお問い合わせください。
65BtoBプラットフォーム請求書に登録したのですが、別の担当が活用するので、社員情報を変更したいのですが、可能でしょうか。
社員情報の変更ではなく、今後活用する社員様を追加いただく方法がござい ます。
操作については、画面上の「ご利用ガイド」にあるマニュアルからご確認ください。
66BtoBプラットフォーム請求書を利用していた社員が退職した場合、どのように対応すればよいでしょうか。
引継ぎ・退職機能がありますのでご安心ください。
操作方法については、画面上の「ご利用ガイド」にあるマニュアルからご確認くだ さい。
67BtoBプラットフォーム請求書を印刷することは可能ですか。
可能です。
PDFで出力可能です。
68BtoBプラットフォーム請求書は、複数人で受け取ることは可能ですか。
可能です。方法は2つございます。
1つ目は、新規で社員IDを作成し、IDをグループアドレスで登録することで、 複数人でメール通知をご覧いただく方法がございます。
2つ目は、転送設定を行うことで、複数人でメールを受け取ることが可能です。 詳細操作は「お問い合わせ」タブより、問い合わせフォームからお問い合わせください。
69BtoBプラットフォーム請求書のメールを複数人で受信したいのですが、可能でしょうか。
可能です。
メール転送設定より、2名まで転送が可能です。
70BtoBプラットフォーム請求書は権限などの設定ができますか。
すべての権限と、初期設定権限が利用可能です。
画面上の「設定・登録」タブをクリックし、画面右側の「基本設定」をクリックして、権限の設定をお願いします。
71BtoBプラットフォーム請求書を、別の社員が別のIDで利用しているのですが、統合することは可能でしょうか。
可能です。利用を継続したいIDから統合させたい社員へ社員招待を実施し、 承認をしていただければ、統合が可能です。
ただし、制限事項等があるため、インフォマート社へ問い合わせしていただき、 内容を確認の上、統合をお願いします。

電子契約・申込

1Z-SIGN(電子契約)を利用するための手続方法を教えてください
事前にシステムをご利用いただくための登録をいたしますので、当社営業担当者までお問い合わせください。
2Z-WEB(電子申込)を利用するための手続方法を教えてください。
事前にシステムをご利用いただくための登録をいたしますので、当社営業担当者までお問い合わせください。
お問い合わせ:TEL
【参】電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせはこちら

①商品・サービスに関するお問い合わせ

②ご意見・ご要望

③家賃のお支払いに関するお問い合わせ

④その他のお問い合わせ

0570-01-1083
受付時間:土日祝日を除く平日午前9時~午後6時

⑤代位弁済請求に関するお問い合わせ(不動産会社様専用)

050-3000-0550
受付時間:土日祝日を除く平日午前9時~午後6時

⑥継続(年間)保証委託料のお支払いに関するお問い合わせ

050-3000-0531
受付時間:土日祝日を除く平日午前9時~午後6時

SEOMenuV3