ログインはこちら
東京都

東信興業株式会社様

東京都(16)第2013号

Z-WEB2.0導入前に抱えていたお悩みについて教えてください。

元々は電子申込システムの導入を考えていませんでしたが、全保連さんに紹介されて利用を開始しました。 審査が早い点や、お客様の記入漏れ・間違い・不鮮明等が無くなることはメリットに感じました。 お客様も、書き直しの確認や追加等による再来店が不要になったので、便利に感じてくれていると思います。

導入時にハードルを感じられたことはありますか?どのように乗り越えられましたか?

​​ システム導入により、お客様と直接会えなくなってしまうことで細やかな対応ができなくなるのかな…という不安はありました。しかし、物件を見ていただいてから申込に進んだり、来店できない方はLINEやオンラインで内見をしてもらったりと工夫をするうち、不安もなくなりました。結果的にお客様に再来店いただくことも不要になり、とても便利になりました。 ​

社内の方々、特に審査申込業務にかかわる方からの反応はいかがですか?

​​「審査の結果はまだかなぁ」と気を揉む時間がなくなり、体感1分ぐらいで結果がでるのでとても好評です。お客様と少しお話しをしていたり、作業をしていたりするだけで結果がでるので、次のアクションもしやすくなりました。 転勤の方や入学の方など入居までの期間が短い方の受け入れも楽になりました。 審査結果を営業担当のメールアドレス宛に通知する設定ができる為、見落としもなく便利です。

Z-WEB2.0を利用したことで審査申込/管理業務の工数や業務量に変化はありましたか?

紙の申込書だと目の前で書いてもらっている時間は30分ぐらいあり、その間は何も出来なかったのですが、Z-WEB2.0で申込の場合、その時間を物件の入稿作業や他の業務に当てられて、業務効率が良くなっています。 スマホに慣れていなさそうな方は初めから紙申込書にするなど事前回避もしているため、 お客様からの問い合わせも一切なく業務が増えることもないですね。

お客様の声一覧