二葉商事株式会社様
広島県(14)第2985号

Z-WEB2.0導入前に抱えていたお悩みについて教えてください。
Z-WEB2.0を導入する半年前に、全保連以外の会社からも類似のシステム導入を勧められていました。不動産業界にDXの流れが出てきたと思い、気になっていましたが、どこも有料であることがネックになり、導入はできていませんでした。そんな時、全保連の営業の方が「無料」のシステムとして紹介してくれたことにより、導入することにしました。
導入時にハードルを感じられたことはありますか?どのように乗り越えられましたか?
実は弊社の従業員の年齢層が高く、パソコンの作業が苦手な者も多かったため、社内に浸透させることができるか懸念がありました。そこで、まずはパソコンが得意な私が利用し、他の社員に対して少しずつ教えています。
社内の方々、特に審査申込業務にかかわる方からの反応はいかがですか?
他の社員は「電子」と言っただけで抵抗があったようでした。実際に、仲介会社様用のURLを誤って申込者様に送付してしまうケースもありましたね。しかし、頑張ってくれた結果、少しずつ変化しています。
Z-WEB2.0を利用したことで審査申込/管理業務の工数や業務量に変化はありましたか?
物件や駐車場の現地看板を見て直接空き状況の確認で電話をくださる申込者様もいますが、弊社の店舗から離れている場合は、来店までの時間がかかっていました。Z-WEB2.0を導入してからは、申込者様に店舗までわざわざ来てもらわなくても、オンライン上で申込フォームを送付出来る為、スピード感をもって対応できるようになりました。駐車場は特に便利ですね。 遠方の方の場合、書類の郵送等でも手間と時間がかかっていましたが、すぐに申込に繋げることが出来ます。 社内の業務スピードは上がり、さらに全保連の審査回答も早くて10分~15分で出ます。申込から契約までのタイムスケジュールを立てやすくなりました。