本文へスキップします。

【全】ヘッダーリンク20201009切り替え
リタゲタグ
エディタV2

よくある質問の画像

H1

よくある質問とお問い合わせ

H1

よくある質問

オーナー様(2022年1月)

手続き等について

1賃貸物件の個人オーナーが直接全保連と保証業務協定を締結することはできますか。
原則、当社と保証業務協定を締結している不動産管理会社を代理店としてご利用いただきます。ご了承ください。
2賃借人から家賃の支払がありません。どうすれば良いですか。
代位弁済請求手続きが必要となりますので、不動産管理会社へご連絡ください。
3代位弁済金が入金された後に賃借人からも賃料の入金がありました。どうすれば良いですか。
当社がお支払した代位弁済金のご返金をお願いいたします。
詳細なお手続につきましては不動産管理会社へお問合せください。
4賃料等が変更になった場合の手続方法を教えてください。
当社所定の「契約者等に関する変更届出書」のご提出が必要です。不動産管理会社へご報告ください。
5全保連から振り込みがありましたが、内訳を教えてください。
振込金の内訳については、不動産管理会社へご確認ください。
6賃借人が退去しますが、何か手続きが必要ですか。
当社所定の「退去明渡完了届」の提出が必要となりますので、不動産管理会社へご報告ください。
7賃貸借保証契約書に収入印紙貼付欄がありますが、収入印紙の貼付は必要でしょうか。
賃貸借保証契約書は課税文書にあたるため、金額にかかわらず収入印紙の貼付が必要となります。
H1

お問い合わせ

お問い合わせフォーム